教員紹介

学部長・教授 田中 秀一
-
担当科目
<学部>
社会保障制度論、生命倫理、生きがい論、読書ゼミナール、総合講義
<大学院> ボランティア論 -
略歴
-
- 慶応義塾大学経済学部卒業
- 読売新聞東京本社医療情報部長、社会保障部長、論説委員、編集局次長、調査研究本部主任研究員
2019年 国際医療福祉大学医療福祉学部教授・学部長
-
-
研究分野/専門分野
社会保障制度論、医療政策
-
研究テーマ
社会保障制度改革
-
研究業績
著書(単著)
「コレステロール常識」ウソ・ホント(講談社)
がん治療の常識・非常識(講談社)
メタボの常識・非常識(講談社)
再発 がん治療最後の壁(東京書籍)
著書(共著)
医療ルネサンス(2〰10巻)(読売新聞社)
こどもの医療が危ない(中公新書ラクレ)
数字でみるニッポンの医療(講談社現代新書)
心のクスリ(文芸春秋)
論文
医療情報をわかりやすく伝えるために(薬理と治療33巻5号2005)
医療基本法と医療現場の課題(病院72巻8号別冊2013)
希望出生率1.8を実現する少子化対策(読売クオータリー41号、2017春号)
医療費の膨張をどう抑えるか(読売クオータリー42号、2017夏号)
「財源なき社会保障」をいつまで続けるのか(読売クオータリー43号、2017秋号)
年金制度をどう改革するか(読売クオータリー44号、2018冬号)
医療費管理に新ルール導入を(読売クオータリー45号、2018春号)
「消費税率10%」後の展望が必要だ(読売クオータリー46号、2018夏号)
生殖医療の光と影(読売クオータリー48号、2019冬号)
学会発表
高齢者介護と老年医学(第48回日本老年医学会学術集会2006)
診療報酬改定と外科診療の方向性(第63回日本胸部外科学会学術集会2010)
グローバル時代の産学官共同研究(第83回日本消化器内視鏡学会総会2012)
総合診療医に求められる役割とは(日本プライマリ・ケア連合学会フォーラム2015)
日本の医療改革を加速させるために(第53回日本癌治療学会学術集会2015) -
メッセージ
医療・福祉は、人の生きがいをサポートする仕事です。それがあなたの生きがいともなります。共に学びましょう。 -
連絡先
E-mail:hidetanaka@iuhw.ac.jp
(メールを送る場合は、このアドレスを半角文字で入力しなおしてください)