大田原キャンパス

薬学科

教員紹介

臨床教授 齋藤 勲

  • 略歴
    • 昭和大学薬学部卒業、昭和大学大学院 修士(薬学)、 University of Washington, School of Pharmacy, Doctor of Pharmacy 、 昭和大学大学院 博士(薬学 乙)

      あやせ薬局 薬剤師
      医療法人寿康会 寿康会病院 薬剤科 チーフ
      米国 PharMerica, Clinical Assessment Pharmacist
      昭和大学薬学部 臨床分析化学教室 助教
      昭和大学薬学部 臨床分子薬品学教室 助教
      昭和大学薬学部 薬学教育推進センター 講師
      昭和大学薬学部 病院薬剤学講座 准教授
      昭和大学附属烏山病院 薬局長(兼務)
      独立行政法人 医薬品医療機器総合機構 医薬品安全対策第二部 調査役代理(出向)
      昭和大学 統括薬剤部 准教授 などを経て現職(医療法人財団 順和会 山王病院 ・山王バースセンター・山王メディカルセンター 薬剤部長 兼任)
  • 研究テーマ
    • 薬剤師の新規業務開発とその検証
  • 研究業績
    英文論文

    1) Isao Saito, Mari Kogo, Keiko Sasaki, Hitoshi Sato, Yuji Kiuchi, Toshinori Yamamoto, Introducing novel learning methods to a pharmacy school in Japan : A preliminary Analysis, Pharmacy Education, 7 (2), 103~108, 2007.
    2) Isao Saito, Mari Kogo, Junichi Mashimo, Naomi Kurata, Yasuna Kobayashi, Jun-Ichiro Murayama, Kenichi Saguchi, Nam-Ho Choi-Miura, Hiroaki Ohi, Miwako Kamei, TakashiTobe and Toshinori Yamamoto, Development of Patient-Oriented Participatory Clinical Clerkship -Individual Patient Management and Innovatory Evaluation Scale-, Jpn. J. Pharm Health Care Sci, 35 (10), 743~750, 2009.
    3) Tomoko Suzuki, Michiko Kaneko, Isao Saito, Fumio Kokubu, Keita Kasahara,
    Hiroaki Nakajima, Mitsuru Adachi, Takuro Shinbo, Erika Sugiyama and Hitoshi Sato., Comparison of Physicians’ Compliance, Clinical Efficacy, and Drug Cost before and after Introduction of Asthma Prevention and Management Guidelines in Japan (JGL2003), Allergology International, 59 (1), 33~41, 2010.
    4) Tomoko Suzuki, Isao Saito, Mitsuru Adachi, Takuro Shimbo and Hitoshi Sato., Influence of Patient’s Adherence to Medication, Patient Background, and Physician’s Compliance to the Guidelines on Asthma Control, Yakugaku Zasshi, 131 (1), 129~138, 2011.
    5) Hironori Tanaka, Ayako Suzuki, Kenji Marumo, Munetaka Hayashi, Mari Kogo,
    Isao Saito, Jun-Ichiro Murayama, Clinical Study of the Efficacy and Safety of Liposomal Amphotericin B for the Treatment of Fungal Infection in Non-neutropenic Patients, Showa Univ J Med Sci, 27 (3), 147~153, 2015.
    6) Hisato Fujihara, Mari Kogo, Isao Saito, Nobuyuki Kawate, Masazumi Mizuma,
    Hiroko Suzuki, Jun-Ichiro Murayama and Tadanori Sasaki, Development and Evaluation of a formula for predicting introduction of medication self-management in stroke patients in the Kaifukuki rehabilitation ward, Journal of Pharmaceutical Health Care and Sciences, 3 (2), 2~6, 2017.


    和文論文

    1) 佐々木 圭子, 齋藤 , 陳 惠一, 金山 朱里, 片岡 聡, 國井 みどり, 真下 順一, 井手口 直子, 山元 俊憲,昭和大学大学院におけるコミュニケーション実習 フィードバックを重視した実習の実施と学生による評価,日本ファーマシューティカルコミュニケーション学会会誌, 4, 17~19, 2006.
    2) 向後 麻里, 神山 紀子, 根来 孝治, 青木 公子, 齋藤 , 小林 靖奈, 真下 順一, 佐々木圭子,戸部 敞, 山元 俊憲, 木内 祐二, 佐藤 均,昭和大学薬学部で試行された客観的臨床能力試(OSCE)における学生の達成率と評価内容の検討,薬学雑誌,127 (5), 905~917, 2007.
    3) 齋藤 ,真下 順一,佐々木 圭子,向後 麻里,倉田 なおみ,山元 俊憲,木内 祐二,佐藤 均,戸部 敞,客観的臨床能力試験(OSCE)の試行にむけた準備とOSCEの副次的効果:評価者アンケートと受験者アンケートから,医療薬学, 34 (8), 805~810, 2008.
    4) 田中 克巳, 竹ノ内 敏孝, 齋藤 , 向後 麻里, 村山 純一郎.[実務実習を目前にひかえて] コア・カリ対応の実習をするために大学病院薬剤部・薬局として既に行っていること、準備していること 昭和大学の附属病院薬剤部・薬局の現状から, 社会薬学, 28, 67~74, 2009.
    5) 向後 麻里,齋藤 ,倉田 なおみ,佐々木 圭子,石井 正和,原口 一広,木内 祐二,山元 俊憲,客観的臨床能力試験(OSCE)トライアル実施後の学生に対するアンケート調査,昭和大学薬学雑誌, 1 (1), 63~71, 2010.
    6) 佐々木 圭子,佐口 健一,松本 奈菜,向後 麻里,齋藤 ,真下 純一,大井 浩明,三浦 南虎,亀井 美和子,戸部 敞,睡眠改善薬に関する消費者の現状および販売時における薬剤師のかかわり,昭和大学薬学雑誌, 1 (2), 173~182, 2010.
    7) 向後 麻里,齋藤 ,佐々木 圭子,佐藤 均,山元 俊憲,木内 祐二,【医療者の自律と診療記録 (POS) -質の高い診療録が医療を変える】医療職種とPOS教育の現状と問題点POSと薬学教育 POSを教育ツールとして利用する,日本POS医療学会雑誌, 16 (1), 65~70,2011.
    8) 向後 麻里,齋藤 ,小林 文,村山 純一郎,木内 祐二,加藤 裕久,山元 俊憲,「参加型」実務実習はどう実践されたか.大学の対応と今後に向けて-昭和大学の実務実習への取り組み-患者担当制を導入した参加型臨床実習とその評価,月刊薬事, 53 (1), 69~73, 2011.
    9) 小林 文,齋藤 ,沼澤 聡,中村 明弘,木内 祐二,橋本 みゆき,佐藤 均,板部 洋之,薬学部2~4年生に対する海外留学、英語学習に対する意識調査,昭和大学薬学雑誌, 2 (1), 91~99, 2011.
    10) 向後 麻里,齋藤 ,小林 文,村山 純一郎,山元 俊憲,加藤 裕久,木内 祐二,長期実務実習への適切な評価方法の導入と実習生の到達度,昭和大学薬学雑誌, 2 (2), 139~147, 2011.
    11) 齋藤 ,向後 麻里,小林 文,渡邊 徹,阿部 誠治,冨家 俊弥,若林 仁美,宮野 正弘,唐沢 浩二,大戸 祐治,岡崎 敬之助,星 茜,大滝 由美,平藤 彰,田中 広紀,藤原 久登,八木 仁史,市倉 大輔,石井 亜矢子,山田 恭平,杉沢 諭,加藤 裕久,村山 純一郎,Active Adult Learning 患者担当制病棟実習(Patient Oriented Clerkship)の学習者情動への影響,Yakugaku Zasshi, 131 (11), 1595~1604, 2011.
    12) 唐沢 浩二, 齋藤 , 中村 俊介, 土肥 謙二, 峯村 純子, 三宅 康史, 有賀 徹, 村山 純一郎,脳低体温療法施行時におけるフェニトインの投与設計に関する検討,昭和大学薬学雑誌, 3 (2), 145~155, 2012.
    13) 小林 文, 向後 麻里,齋藤 , 村山 純一郎, 山元 俊憲, 加藤 裕久, 木内 祐二,長期実務実習のサポートチームによる指導の有用性-実習指導に対するアンケート調査より-,昭和大学薬学雑誌, 3 (1), 55~65, 2012.
    14) 岡崎敬之助, 渡邊 徹, 齋藤 , 村山純一郎,UGT1A1遺伝子多型解析患者におけるイリノテカンの用量変更・副作用発現状況調査,薬学雑誌, 132 (2), 231~236, 2012.
    15) 市倉 大輔, 清水 久範, 牧野 好倫, 齋藤 , 坂下 暁子 ,山本 弘史, 坂田 穣, 村山 純一郎,がん化学療法レジメン再評価方法の提案,日病薬誌, 48 (9), 1093-1097, 2012.
    16) 齋藤 ,昭和大学の付属病院における「中毒医療への貢献」実習方略,中毒研
    究, 25 (1), 45~48, 2012.
    17) 常岡 俊昭,石坂 理江,大野 泰正,小川 浩文,池田 朋広,高木 のり
    子,根本 ありす,齋藤 ,山本 和弘,白田 千鶴子,加藤 進昌,稲本 淳子,
    併存性障害治療プログラムの依存性物質以外の依存症状への転用の可能性,アディクションと家族, 29 (3), 254~260,2013.
    18) 小林 文,齋藤 ,沼澤 聡,中村 明弘,高松 智,金光 卓也,半田 智子,橋本
    みゆき,平泉 由香,板部 洋之,薬学部2~4年生の海外留学と英語に関する調
    査,昭和大学薬学雑誌,4 (2), 179~188, 2013.
    19) 杉沢 諭, 石井 正和, 栗原 竜也, 永井 努, 富岡 大, 稲本 淳子,齋藤 ,清水
    俊一, 村山 純一郎,治療抵抗性うつ病の要因の探索,精神科, 25 (5), 570~575, 2014.
    20) 三邊 武彦,内田 直樹,山崎 太義,鈴木 立紀,龍 家圭,肥田 典子,中原 綾
    子,眞野 三奈子,阿部 朋晋,齋藤 ,恩地 由美,小林 真一,岡村 善裕,竹内 直博,谷口 尚子,クエチアピン細粒10%「アメル」の生物学的同等性試験,新薬と臨床, 64 (4), 396~406, 2015.
    21) 仁尾 佑太,北原 加奈之,鈴木 康介,岡崎 敬之介,齋藤 ,下間 祐,魚住 祥
    二郎,伊藤 敬義,村山 純一郎,肝細胞癌に対する冠動脈化学塞栓療法施行後時の抗菌薬および制吐療法の有効性,昭和学士会雑誌, 75 (3), 337~342, 2015.
    22) 永井 努,齋藤 ,杉沢 諭,池ヶ谷 訓章,平藤 彰,内倉 健,稲本 淳子,加藤
    進昌,佐々木 忠徳,精神科閉鎖病棟における疥癬集団感染とその対策,イベルメクチン予防投与の疫学的調査,精神科, 28 (3), 250~256, 2016.
    23) 常岡 俊昭,中村 純子,杉沢 諭,太田 真理絵,澤登 洋輔,佐賀 信之,新井 豪
    佑,松崎 明香,吉澤 徹,齋藤 ,山田 浩樹,バルプロ酸ナトリウムを先発品から後発品へ変更した患者の血中濃度の比較,精神科治療学, 31 (9), 1227~1230, 2016.
    24) 池田 朋広,常岡 俊昭,松本 俊彦,高木 のり子,石坂 理江,種田 綾乃,小池
    純子,齋藤 ,森田 展彰,稲本 純子,岩波 明,措置指定病院における精神病性障害と物質使用障害を併せ持つ「精神病依存性障碍者」への集団認知行動療法プログラム実施の意義とその有用性の検討,日本社会精神医学会雑誌, 26 (1), 11~24, 2017.


    総説

    1) 木村 行男,齋藤 ,佐藤 均.日常診療に用いられる薬剤の上手な使い方と服薬指導.米国での薬物治療に果たす医師-薬剤師連携の役割,成人病と生活習慣病, 35, 35~41, 2005.
    2) 齋藤 ,看護師に必要な薬の知識 在宅、施設での服薬援助のために,昭和大学保健医療雑誌, No.7, 1~5, 2010.
    3) 蜂須 貢,杉沢 諭,永井 努,齋藤 ,10年後の精神医療に望むこと、そのために今できること―多職種の動向―協働を深めるために医師は何を理解しておくべきか?―精神科専門薬剤師・精神科薬物療法認定薬剤師―,精神科治療学, 30 (2), 253~258, 2015.


    著書・寄稿

    1) 齋藤 勲,薬剤管理指導料取得への取り組み.薬事新報, No.1853, 9~15, 1995.
    2) 齋藤 勲,Pharm.D.ルポ シアトルVAメディカルセンター(1).PharmD, 1, 10~11, 1999.
    3) 齋藤 勲,Pharm.D.ルポ シアトルVAメディカルセンター(2).PharmD, 1, 10~11, 1999.
    4) 齋藤 勲,倉田 なおみ.学生・新人指導のコツ.月刊薬事, 50,93~96,2008.
    5) 齋藤 勲,倉田 なおみ.学生・新人指導のコツ.月刊薬事,51,239~241,2009.
    6) 齋藤 勲,倉田 なおみ.国試を活かして学生指導.月刊薬事,52,575~577,2010.
    7) 齋藤 勲,向後 麻里,弓削 吏司.薬学実務実習指導者必携(著書)じほう2012.

  • メッセージ

    薬剤師は薬という「モノ」だけを単純に扱う仕事ではなく、医療チームの一員として提供する薬物治療に責任を持ち、治療の効果・安心・安全を確保するキーパーソンであり、病める患者の方々を救うのがミッションです。近年、その役割はますます重要性を増しており、新たな業務にも取り組むようになってきています。そんな薬剤師になりたい、薬学を学んで世の人々のために働きたいと思う皆さん!ぜひ、本学にいらしてください。

  • 更新月

    2023.09