獅子奮迅 -放射魂-
2025年5月17日(土)に第30回国際医療福祉大学大田原キャンパスで運動会が開催されました。今年は雨の影響により、残念ながら、体育館で行われることになりましたが、本学科の石崎偲乃による選手宣誓で運動会が幕を開けました。競技は玉入れや大縄跳び、ムカデリレー、応援合戦があり、雨にも負けない盛り上がりを見せました。放射線・情報科学科はムカデリレー3位、総合順位5位という結果を残すことができました。
今年は、選手宣誓の写真にもあるように、背中に「放射」の文字をプリントし、学科カラーである紫色のポロシャツを作成しました。このポロシャツはどの学科よりもかっこよく、目立つことができたと思います。そして、特に、私たちは運動会に向けて応援合戦に力を入れて練習してきました(写真参照)。去年の先輩たちは応援合戦で準優勝という好成績を残していて、全員がプレッシャーを感じていました。しかしながら、男女ともに空きコマの時間を利用して全体練習を行い、男女のイメージを逆転させ、女子はかっこよく見せる曲や振付とし、男子は可愛らしく、工夫しました。本番では他の学科が盛り上がりを見せる中、緊張はしましたが、私たちらしく楽しく踊れたと思います。また、ムカデリレーでは、あまり練習時間が取れていないにも関わらず、本番では息を合わせ、中には、走るのではなく、ジャンプしながら進んでいくというユニークな発想でゴールを目指しました。惜しくも3位という結果ではありましたが、その場の全員を驚かすような面白い走りだったと思います。
入学して1か月弱という時間だったので、なかなかコミュニケーションが難しいところではありましたが、運動会を通じて仲良くなり、これからの4年間で協力し合う仲間たちと良い思い出を作ることができました。裏で準備を進めてくださった先輩方や先生方、本当にありがとうございました。
(RT1年岡田真人・RT教員:松本健希・河野良介)