学部・学科のご紹介
保健医療学部
- 
          
          看護学科 DEPARTMENT OF NURSING  
- 
          
          理学療法学科 DEPARTMENT OF 
 PHYSICAL THERAPY 
- 
          
          作業療法学科 DEPARTMENT OF 
 OCCUPATIONAL THERAPY 
- 
          
          言語聴覚学科 DEPARTMENT OF SPEECH 
 AND
 HEARING SCIENCES 
- 
          
          視機能療法学科 DEPARTMENT OF ORTHOPTICS 
 AND VISUAL SCIENCES 
- 
          
          医学検査学科 DEPARTMENT OF MEDICAL
 TECHNOLOGY AND SCIENCES 
- 
          
          放射線・情報科学科 DEPARTMENT OF 
 RADIOLOGICAL SCIENCES 
学部長のご紹介
 
          保健医療学部長
              谷口 敬道教授
            東京理科大学卒業。国立療養所東京病院附属リハビリテーション学院卒業。日本大学大学院理工学研究科医療・福祉工学専攻博士課程修了。工学博士。一般社団法人日本作業療法士協会理事。本学の創設に参画し、学科長として大田原キャンパス、成田キャンパスを歴任。
薬学部
学部長のご紹介
 
          薬学部長
              三浦 裕也教授
            東北大学大学院薬学研究科後期課程修了。薬学博士。アステラス製薬(旧山之内製薬)にて開発研究に従事、5-HT3拮抗剤開発者、主席研究員、創薬代謝研究室長。その後、日本血液製剤機構(旧、日本赤十字社血漿分画センター)技術開発部長を歴任。青森大学薬学部教授、学科長、学部長を経て、21年度に本学着任。専門は、薬物動態、生体薬物分析および社会薬学。
医療福祉学部
学部長のご紹介
 
          医療福祉学部長
              新井田 孝裕副学長
            北里大学卒業、同大学院医学研究科博士課程修了。医学博士。米国バージニア州立医科大学で大脳視覚生理学を学ぶ。東芝林間病院眼科医長、北里大学医療衛生学部視覚機能療法学専攻助教授、NHK放送技術研究所客員研究員、日本弱視斜視学会理事を歴任。全国視能訓練士学校協会会長、日本神経眼科学会評議員、第78回日本弱視斜視学会総会会長。視能訓練士国家試験出題基準改定検討会委員長。
 
            
            
            
            
            
            
            
            
            
