大田原キャンパス

学科トピックス

歩く力が、人生をのばす!いきいきウォーキング講座に教員・学生が参加

2025.09.22

このたび、大田原市健康長寿都市推進委員会が開催する「いきいきウォーキング講座―歩く力が、人生をのばす」に、本学科の石坂先生、小林先生、そして学生が参加しました。今回の講座は2部構成で行われ、第1部では、小林先生が講師を務め、健康長寿と運動に関する講義や、正しいウォーキングフォームのレクチャーが行われました。続く第2部では、「からだ燃焼ウォーク」と題し、ドローイン(体幹のインナーマッスルを鍛える方法)を取り入れた"ちょい足し歩き"が実践されました。本学科教員の指導のもと、学生もサポート役として加わり、参加者と一緒に体を動かしながらイベントを盛り上げました。
参加者の多くは日頃から健康づくりに関心を寄せいている方々でしたが、体力に自信のない方も楽しみながら取り組んでくださり、その姿が印象的でした。学生は、参加者との交流を通じて実践的な学びを深める良い機会となりました。本学大田原キャンパスでは、今後も教員が地域の健康政策を積極的に支援し、学生が地域の皆さまと関わる中で、医療人としての心構えやコミュニケーション力を養うことができるような取り組みを進めてまいります。

【学生コメント】
 ウォーキングイベントを通じて、大田原市にお住まいの方々が日常生活の中で抱える健康への疑問を知ることができ、実際の悩みを理解する貴重な機会となりました。身体組成の結果を説明したり、質問にお答えしたりする中で、分かりやすく伝える力を学ぶことができました。これらの経験は、将来、理学療法士として地域住民の健康を支える際に大いに役立つと感じています。また、ウォーキング講座で学んだ正しい歩き方の知識も、今後のキャリアや指導に活かしていきたいと考えています。