大田原キャンパス

学科トピックス

「現場の知」を体感 -プロフェッショナルから学ぶ実践力とインテグリティ-

2025.10.11

 大田原キャンパス理学療法学科3年のスポーツ関連科目の最終講義として、国内外で活躍するスポーツ認定理学療法士・スポーツトレーナーを特別講師に迎え、現場経験を活かした実践的な授業が行われました。

 講師は、オリンピック選手の指導やプロキックボクサーのトレーナーとしての豊富な経験を持ち、トレーニング理論から、トレーナーに不可欠な倫理観や姿勢(インテグリティ)まで、幅広くご教授くださいました。特に、風船を使った腹腔内圧トレーニングの実技では、実践の難しさに触れながらも、学生たちは熱心に取り組み、時にはハプニングによる笑いも起こるなど、終始活気にあふれていました。
 質疑応答では、学生トレーナーからの選手との関係構築や現場の悩みに関する質問に、講師は実践に基づいた視点から丁寧に回答。学びと気づきに満ちたこの講義は、学生たちにとって理論と実践を結びつける貴重な経験となりました。