教員紹介

准教授 石坂 正大
-
担当科目
【学部】
運動系理学療法学、代謝系理学療法学、病態運動学、パルペイション
【大学院】
基礎理学療法学講義・演習(修士)Ⅰ(基礎)
基礎理学療法学講義・演習(修士)Ⅱ(応用)
基礎理学療法学講義・演習(博士) -
略歴
【学歴】
博士(保健医療学) 国際医療福祉大学大学院
修士(保健医療学) 国際医療福祉大学大学院
学士(理学療法学) 国際医療福祉大学
【職歴】
国際医療福祉大学病院(2005年)
介護老人保健施設マロニエ苑(2006年)
国際医療福祉大学塩谷病院(2009年)
リハビリテーション室 副主任(2010年)、主任(2012年)
国際医療福祉大学 保健医療学部 理学療法学科 助教(2014年)
国際医療福祉大学 保健医療学部 理学療法学科 講師(2017年)
国際医療福祉大学 保健医療学部 理学療法学科 准教授(2020年)
-
資格
理学療法士(第51281号)
認定理学療法士(ひとを対象とした基礎領域、2015年)
専門理学療法士(基礎理学療法、2017年)
第43回理学療法士・作業療法士・言語聴覚士養成施設教員等講習会 修了(第16002号)
介護予防推進リーダー(2021年10月17日登録:20210200253-01号) -
研究テーマ
体組成(筋量、Phase angle)、フレイル、サルコペニア、高齢者理学療法、スポーツ
-
研究業績
【researchmap】
https://researchmap.jp/ishizaka10
【原著論文、総説】
- 石坂正大.高齢者における転倒予防のためのリハビリテーション介入.老年内科, 2020, 1(4): 459-465.
- 石坂正大.サルコペニアの概念と疫学update.老年内科, 2021, 3(5): 579-586
- Kaneko K, Ishizaka M, Chiba K, Yamashita T, Nomi A, Kubo A, Takahashi H. Age and period of ventilator use are factors related to walking independence at the time of discharge in patients with severe COVID-19 pneumonia. Journal of Physical Therapy Science. 2024. 36(3): 142-150
- 内川義和, 伊藤果歩, 川田祐輔, 中田帆奈美, 阪田智陽, Zimu Zhu, 五位渕瑠華, 佐藤由理, 須藤真未, 鷹箸風子, 立石爽音, 岡野真弓, 石坂正大, 新井田孝裕. 地域在住高齢者における垂直眼球運動負荷が立位時の重心動揺に及ぼす影響. 日本視能訓練士協会誌. 2024. 53: 103-109
- 今中楓菜, 新井田孝裕, 佐藤司, 内川義和, 石坂正大. 歩行中の視力を評価するための新しい検査法の構築. 日本視能訓練士協会誌. 2024. 53: 71-78
【受賞】
- 平成24年度 理学療法科学学会 優秀論文賞
- 第54回全日本病院学会in神奈川 最優秀一般演題
- 第10回国際医療福祉大学学会学術大会 優秀賞
【学術研究助成基金助成金/科学研究費補助金】
- 研究代表.高齢者の有害転帰を予測する評価指標の確立と保護因子および危険因子の解明(基盤研究C. 25K14198)
- 研究分担.高齢者が在宅で実施可能なサルコペニアの嚥下障害予防プログラムの開発(基盤研究C. 23K10324)
- 研究分担.高齢者ケア施設利用者の介護の質向上に向けた有害事象及び介護負担感の関連要因の解明(基盤研究C. 24K05424)
- 研究分担.高齢者のHealthy ageingを達成するための鍵因子の探索と介入実践(基盤研究C. 25K14197)
- 研究分担.高齢者のフレイルの早期発見のための骨格筋性状の定量評価法の研究(基盤研究C. 25K14253)
- 研究分担.アイフレイル高齢者の視覚運動特性とフレイルとの関連についての研究(基盤研究C. 25K14538)
- 研究分担.小児がん経験者の体力向上を目指した実践的研究 ー運動プログラムの構築ー(基盤研究C. 25K14630)
- 研究分担.働く世代のがん患者の睡眠覚醒障害を改善する業態別の状態・行動ターゲット探索と解明(基盤研究C. 25K14847)
-
メッセージ
世の中に情報は溢れています。いま、動くこと(多動力)が求められます。新しい一歩を踏み出してください。
-
趣味・特技
- 旅行
-
好きな言葉
早く行きたければ、ひとりで行け。遠くまで行きたければ、みんなで行け。 -
連絡先
- TEL:0287-24-3121
E-mail:ishizaka@iuhw.ac.jp
- TEL:0287-24-3121