教員紹介
-
担当科目
【学部】
地域福祉と包括的支援体制、ボランティア論、ボランティア実践、ソーシャルワーク演習Ⅰ、ソーシャルワーク演習Ⅱ、ソーシャルワーク演習Ⅲ、ソーシャルワーク実習指導、関連職種連携ワーク、医療福祉実習、卒業研究 -
略歴
【学歴】
国際医療福祉大学大学院 医療福祉経営専攻 修士(医療福祉学)
【職歴】
一般企業、在宅介護支援センターきびたき荘、とちぎ健康福祉協会、日光市社会福祉協議会、那須烏山市役所
【資格】
社会福祉士 -
研究分野/専門分野
地域福祉
-
研究テーマ
コミュニティソーシャルワーク、小地域福祉活動、中山間地域
-
研究業績
【researchmap】
https://researchmap.jp/t.nakamu
【論文等】
- (単著)「コミュニティソーシャルワーカーにおける個別支援から地域支援への展開-一人の認知症高齢者への支援事例を通じて-」日本ソーシャルワーク学会誌 第35号(2017)
- (共著)「中山間地域における人的ネットワークの強さと健康指標との関連性に関する研究」日本都市計画学会,都市計画論文集 第53巻3号(2018)
- (共著)「中山間地域における高齢者が参画するまちづくりイベントと地域福祉の推進-栃木県日光市栗山地区のクリヤマルシェ事業の取り組み-」,地域福祉学会地域福祉実践研究 第10号(2019)
- (共著)「中山間地域における高齢者の人的ネットワーク分析と実践への応用可能性に関する考察」宇都宮大学地域デザイン科学部研究紀要 第7号(2020)
- (共著)「中山間地域の生活状況を踏まえた介護・孤立予防-地域資源を活かす・つなげることを意識した新たな個別プランの取り組み-」 地域福祉学会地域福祉実践研究 第11号(2020)
- (単著)「中山間地域における高齢者の地域活動への参加を軸とした孤立・介護予防の実践~地域資源を活かす、つなげることを意識した地区独自の個別プランの取り組み~ Practicing Isolation and Care Prevention through Participation of Elderly People in Community Activities in Mountainous Areas ~ From the district's own individualized plan efforts to utilize and connect local resource」日本生命済生会 地域福祉研究 公NO.9(2021)
- (共著)「中山間地域集落における高齢者のパーソナル・ネットワークの構造的特徴と持続性に関する考察 A Study on the Structural Features and Persistence of Personal Networks of the Elderly in the Mountainous Rural Communities」日本生命済生会 地域福祉研究 公NO.9(2021)
- (共著)「地域づくりにおける高齢者の学習:日光市栗山地区の実践をもとに」, 社会教育学研究 第58号(2022)
- シンポジウム登壇 「専門性/専門職性の越境-“社会的なるもの”の復権-」, 日本ソーシャルワーク学会第34回大会 2017年7月
- 「中山間地域における高齢者の人的ネットワーク分析を用いた地域福祉実践の可能性」中村哲也、野原康弘, 日本地域福祉学会第33回大会 2019年6月
- 「中山間地域における人のつながりと健康指標に関する調査-分析を通じて高齢者支援の展開に関する考察-」 野原康弘・中村哲也・佐藤栄治・大森玲子, 日本建築学会大会2019年9月
- 「中山間地域における高齢者の生活状況を意識した介護予防、社会参加の実践に関する一考察」 中村哲也・野原康弘・永田祐, 日本地域福祉学会第34回大会 2020年6月
- 「中山間地域に集落における高齢者の人間関係の特徴-ネットワーク分析を用いたパーソナル・ネットワークの定量化-」野原康弘・中村哲也・佐藤栄治・大森玲子, 日本地域福祉学会第34回大会 2020年6月
- 「地域づくりにおける高齢者の学習:日光市栗山地区の実践をもとに」廣瀬隆人・中村哲也, 日本社会教育学会6月集会 2021年6月
【学会発表等】
-
メッセージ
地域福祉は人と人とのつながりを大切にします。
大学ではぜひ沢山の人たちと出会い、つながり、多くの学び合いをしてください。応援しています。 -
趣味・特技
温泉、サウナ
-
好きな言葉
日日是好日
-
連絡先
【TEL】0287-24-3189(直)
【FAX】0287-24-3191(共)
【E-mail】tetsuya-n@iuhw.ac.jp