教員紹介

学科長・教授 伊奈川 秀和
-
担当科目
【学部】
社会保障、福祉サービスの組織と経営、貧困の支援、卒業研究 -
略歴
【学歴】
東京外国語大学外国語学部フランス語学科 卒業
博士(法学)九州大学
【職歴】
1982年 厚生省(現厚生労働省)入省
その後、OECD日本政府代表部一等書記官、保険局国民健康保険課課長補佐、保険局企画課課長補佐、大臣官房政策課課長補佐、九州大学法学部助教授、年金資金運用基金福祉部長、内閣府参事官、内閣官房内閣参事官、社会・援護局保護課長、年金局総務課長、参事官(社会保障担当)、内閣府大臣官房少子化・青少年対策審議官、中国四国厚生局長等
2014年 全国健康保険協会理事(企画担当)
2016年 東洋大学社会学部社会福祉学科 教授
2023年 東洋大学福祉社会デザイン学部社会福祉学科 教授
-
研究分野/専門分野
社会福祉学、社会法学、社会保障論
-
研究テーマ
社会保障論、社会保障法、社会福祉、公的扶助
-
研究業績
【researchmap】
https://researchmap.jp/protection-sociale
【著書】
(単著)
- 『フランスに学ぶ社会保障改革』(中央法規出版、2000年)
- 『フランス社会保障法の権利構造』(信山社、2010年)
- 『社会保障における連帯概念―フランスと日本の比較分析』(信山社、2015年)
- 『〈概観〉社会福祉・医療運営論』(信山社、2020年)
- 『社会保障の原理と政策―アドミニストレーションと社会福祉』(法律文化社、2021年)
- 『〈概観〉社会保障法総論・社会保険法[第3版]』(信山社、2023年〉
- 『〈概観〉社会福祉法[第3版]』(信山社、2024年)
(共著)
- “La notion de solidarité au travers du système japonais de sécurité sociale", dans A. Kitts et al. , De la pauvreté à la protection sociale, Histoire et patrimoine, Mélanges offerts à Yannick Marec, Presses Universitaires de Rouen et du Havre, 2022
-
メッセージ
8人に1人が働く医療・福祉、それは日本の未来を創造し、地域を支えるライフラインです。
-
好きな言葉
やってみせ、言って聞かせて、させてみせ、ほめてやらねば、人は動かじ。