医学検査学科(2025年4月 開設)
カリキュラム
先進臨床検査技術学 | 日々進歩する臨床検査分野において、先進的な研究と検査方法の知識を備えるために、より先端的な研究を題材に、国内外の文献や情報の収集・整理の方法、先進技術が医療にどのように貢献しているのかを学び、技術を社会に応用するための探究心と思考力を身につけます。 |
---|---|
入門細胞診断学演習 | 細胞診検査を実施する際の検体採取から診断までの検査の流れ、その意義を学びます。 この科目を基礎に、将来細胞検査士資格取得をめざす学生は「細胞診断学演習Ⅰ~Ⅳ」を履修し、より専門的な知識・技術を修得します。 |
遺伝子分析科学演習Ⅰ(基礎) | 「遺伝子分析科学認定士」の資格取得に向け、遺伝子関連検査に関わる医学および医療の基礎知識を学び、遺伝子の変異と疾患の関連性、機器・検体の取り扱いや精度管理などの基礎知識と遺伝子関連検査の技術や実践、染色体検査の技術や実践方法について理解を深めます。さらに「遺伝子分析科学演習Ⅱ(実践)」につなげ、遺伝子分析の専門性を高めます。 |
生殖補助医療胚培養学演習 | 受精および受精卵(胚)発生のメカニズムを基礎学問として学び、その学問を臨床に応用するための実践技術を学びます。 |
科目名 | 1年 | 2年 | 3年 | 4年 |
---|---|---|---|---|
解剖学Ⅰ(総論) | 必修 | |||
解剖学Ⅱ(各論) | 必修 | |||
組織学演習 | 必修 | |||
生理学 | 必修 | |||
病理学 | 必修 | |||
臨床医学概論 | 必修 | |||
内科学 | 必修 | |||
臨床神経学 | 選択 | 選択 | 選択 | |
精神医学 | 選択 | 選択 | 選択 | |
リハビリテーション医学 | 必修 | |||
小児科学 | 選択 | 選択 | 選択 | |
老年学 | 必修 | |||
病態薬理学 | 必修 | |||
臨床栄養学 | 必修 | |||
遺伝学 | 必修 | |||
分析化学 | 必修 | |||
生化学 | 必修 | |||
生化学実習 | 必修 | |||
医用工学・情報概論 | 必修 | |||
医用工学・情報実習 | 必修 | |||
検査機器学・情報システム学総論 | 必修 | |||
病理検査学 | 必修 | |||
病理検査学実習 | 必修 | |||
細胞診断学 | 必修 | |||
細胞診断学実習 | 必修 | |||
血液検査学Ⅰ(形態系、凝固・線溶系の基礎) | 必修 | |||
血液検査学Ⅱ(形態系、凝固・線溶系の応用) | 必修 | |||
血液検査学実習 | 必修 | |||
一般検査学 | 必修 | |||
一般検査学実習 | 必修 | |||
臨床化学検査学Ⅰ(糖質、タンパク質、脂質) | 必修 | |||
臨床化学検査学Ⅱ(酵素、ホルモン、ビタミン) | 必修 | |||
臨床化学検査学実習 | 必修 | |||
遺伝子検査学 | 必修 | |||
遺伝子検査学実習 | 必修 | |||
微生物検査学Ⅰ(細菌) | 必修 | |||
微生物検査学Ⅱ(ウイルス、真菌) | 必修 | |||
微生物検査学実習 | 必修 | |||
医動物学演習 | 必修 | |||
免疫検査学 | 必修 | |||
免疫検査学実習 | 必修 | |||
輸血・移植検査学 | 必修 | |||
輸血・移植検査学実習 | 必修 | |||
生理検査学Ⅰ(循環器、脳・神経、筋系) | 必修 | |||
生理検査学Ⅱ(呼吸器、感覚器、平衡機能) | 必修 | |||
生理検査学実習 | 必修 | |||
超音波・MRI検査学 | 必修 | |||
超音波・MRI検査学実習 | 必修 | |||
先進臨床検査技術学 | 選択 | |||
臨床検査統計学 | 必修 | |||
医療安全管理学演習 | 必修 | |||
精度管理学 | 必修 | |||
臨床検査特論Ⅰ(応用) | 必修 | |||
臨床検査特論Ⅱ(発展) | 必修 | |||
臨地実習 | 必修 | |||
卒業研究 | 必修 | |||
医科分子生物学 | 選択 | 選択 | 選択 | |
臨床検査研究論 | 必修 | |||
循環動態画像診断学 | 必修 | |||
臨床検査管理総論 | 必修 | |||
臨床検査診断学(Reversed-CPC)Ⅰ(基礎) | 必修 | |||
臨床検査診断学(Reversed-CPC)Ⅱ(応用) | 必修 | |||
臨床検査基礎演習 | 必修 | |||
客観的臨床能力試験 | 必修 | |||
入門細胞診断学演習 | 選択 | |||
細胞診断学演習Ⅰ(婦人科基礎) | 選択 | |||
細胞診断学演習Ⅱ(婦人科応用) | 選択 | |||
細胞診断学演習Ⅲ(呼吸器、体腔液基礎) | 選択 | |||
細胞診断学演習Ⅳ(呼吸器、体腔液応用) | 選択 | |||
臨床検査質量分析学演習 | 選択 | |||
遺伝子分析科学演習Ⅰ(基礎) | 選択 | |||
遺伝子分析科学演習Ⅱ(実践) | 選択 | |||
生殖補助医療胚培養学 | 選択 | |||
生殖補助医療胚培養学演習 | 選択 |
※表記の科目は全課程の一部であり、このほかにも履修科目があります。