大田原キャンパス

言語聴覚学科

DEPARTMENT OF SPEECH AND HEARING SCIENCES

言語聴覚学科

学科紹介MOVIE

卒業生へのお知らせ

  • 症例検討会のご案内

    本学では、症例検討会を開催し、広く県内の言語聴覚士および関連職種との連携を深めて参りたいと思っております。
    また、この症例検討会で発表された先生は、日本言語聴覚士協会の「症例検討証明書」を発行いたします。発表ご希望の先生はお気軽にお問い合わせください。
    お忙しいとは思いますが、多数のご参加お待ち申しあげます。先生方お誘いの上、ご参加ください。
    なお、2025年度もオンラインで開催いたします。(日程は予定ですので、ご参加希望の方は、期日が近づきましたら、 連絡先までご確認くださいますようお願いいたします。)

2025年度 症例検討会 開催日程(予定)
月日 曜日
2025 4月15日
2025 5月16日
2025 6月20日
2025 7月18日
指導者会議のため休会
2025 9月19日
2025 10月17日
2025 11月21日
2025 12月19日
2026 1月16日
2026 2月20日
2026 3月13日
指導者会議のため休会
開催時間 18:00~19:00
場  所 オンライン
※ご連絡頂いた方にteams URLをお送りします。
内  容 言語・コミュニケーション障害、摂食・嚥下障害がある方の評価・診断、訓練・援助に関する症例検討会
申し込み方法 参加をご希望の方はkomori@ihwg.jpまでご連絡ください。teamsURLをお送りさせていただきます。
連絡先

国際医療福祉大学言語聴覚学科 小森 規代

E-mail:komori@ihwg.jp

  • 失語症友の会 「那須ひまわり会」のご案内

    言語聴覚学科では、栃木県県北の地域にお住いの失語症の方々を中心に、失語症友の会「那須ひまわり会」を地域の言語聴覚士の方とボランティアで協力して開催しています。
    言語聴覚士にとって地域における患者支援は大変重要な役割の一つです。近隣に就職された卒業生におかれましては、那須ひまわり会への参加をお待ちしております。 また、患者様へのご紹介もどうぞよろしくお願いいたします。

2024年度那須ひまわり会 開催予定
  日程 内容 場所
第1回 4月27日(土) 定例会 国際医療福祉大学
第2回 7月6日(土) 大田原失語症会話サロン 国際医療福祉大学
第3回 10月6日(日) ピクニック 未定
第4回 11月3日(日) 定例会 国際医療福祉大学
第5回 12月7日(土) 定例会(クリスマス会) 国際医療福祉大学
第6回 3月1日(土) 定例会(総会) 国際医療福祉大学
開催時間 13:00~15:00
場  所 国際医療福祉大学キャンパス内(お問合せ下さい)
内  容 失語症友の会の運営・企画及び交流会など
連絡先

国際医療福祉大学保健医療学部言語聴覚学科 櫻岡 絵里香

TEL:0287-24-3028

E-mail:erkmiyaki@iuhw.ac.jp

外部リンク:栃木県失語症情報館
https://sites.google.com/view/aphasiacenter/

  • 求人情報について

    学科にたくさんの求人情報がきています。
    求人について情報がほしい方は、ぜひ学科事務室までご連絡下さい。